
現在の醸造年度:2021BY(令和3BY)
特定名称:純米吟醸酒
ほのかに熟れたリンゴ系の上品な香りがあり、丸みのある綺麗なアタックとマイルドな甘旨味を感じつつ、微かな熟成感とともにゆったりと落ち着いた味わいが広がりながら、余韻はさらりとした印象を残しスムーズにフェードアウトします。
秋の里山の食材と合わせて、冷酒で軽やかに、冷や酒や燗酒でじっくりと秋の味わいを楽しんでみてはいかが。
白馬錦の秋酒は、北アルプスの山麓、標高900mにある紅葉の名所で知られる高瀬渓谷にある七倉ダム湖の畔のトンネル貯蔵庫に、春先にしぼった新酒を瓶に詰めて貯蔵(瓶囲い)し、暑い夏を一定の温度で保たれた環境で、約100日間ゆっくりと味を落ち着かせ、程よく旨味ののった秋の酒として毎年出荷されます。
シンボルマークの白馬岳の代搔き馬ラベルの裏には秋の紅葉が顔をのぞかせております!
↓↓↓貯蔵されているのはこんな環境です↓↓↓
https://hakubanishiki.co.jp/item/alps-kodoh-tyozo/
★ネット注文はこちらから→宅配について(下にスクロールすると注文フォームがあります)
原料米 | 長野県大町市産 美山錦 | 精米歩合 | 55% | 使用酵母 | 協会1801 協会901 |
---|---|---|---|---|---|
アルコール度数 | 15.2% | 日本酒度 | -1 | 酸度 | 1.4 |