
現在の蒸留年度:2023年度蒸留
通常の米焼酎では日本酒のように米を磨く(削る)という事はほとんどありませんが、『ばがねっか』は日本酒の吟醸酒と同じように精米歩合60%(玄米の周りを40%削って60%残す)に磨いて造ります。
酵母も吟醸香をしっかり出す酵母を使い、大吟醸酒のような香り高く爽やかな香りをしっかり感じていただけます。
「ばがうめ~(とっても美味しい)」と思ってもらえるような味わいを求めて、自分たちで作る米からこだわり極上の米焼酎を目指しました!
『ばがねっか 弐型』は自社田で栽培された五百万石を100%使用し、米焼酎ならではのほのかな甘さの風味はあるも、とても軽やかさっぱりとした味わいになっております。
焼酎特有の喉にカッと来る感覚はほとんどなく、喉ごしの良さと米の風味はまさに日本酒かの様な印象です。
暑い夏にはオンザロックやソーダ割などで飲まれるのがオススメです!BBQにも抜群に合います!
★ネット注文はこちらから→宅配について(下にスクロールすると注文フォームがあります)
原料米 | 福島県只見町産 五百万石 (自社田栽培米) | 精米歩合 | 60% | 使用酵母 | 福島県開発 煌き酵母 |
---|---|---|---|---|---|
アルコール度数 | 25% | 日本酒度 | - | 酸度 | - |