小国蔵一本〆 一本釣り 生酛純米吟醸 | ハレトケ HARETOKE 大阪福島区・聖天前の日本酒 酒や

大阪福島区・聖天前の酒や 日本酒専門店 ハレトケ HARETOKE
  • 酒やハレトケ?
  • アクセス・営業時間
  • 日本酒一覧
  • 店内試飲
  • 通信販売
  • 宅配
  • お問い合わせ

小国蔵一本〆 一本釣り 生酛純米吟醸

河津酒造㈱(熊本県阿蘇郡小国町宮原)

  • 火入れ
  • 720ml完売円 (税込)
タイプ
オススメの飲み方

現在の醸造年度:2020BY
特定名称:純米吟醸酒
ほんのりミルキーな香りと爽やかな香りが混在して漂い、柔らかいアタックの後からしっかりとした旨味とコクが押し寄せ、キュッと引き締まるような酸が味の骨太さとキレ感を引き立たせながら、やや飲みごたえのある味わいの余韻がじんわりと広がります。軽く冷やすか冷や酒・燗酒がオススメです。
“一本釣り”一と聞くと海を想像させますが、塩味のある食材やしっかり味のある肉料理などにも相性が良いです。
「一本〆」は五百万石×豊盃の掛け合わせで生まれた新潟県の酒米で、酒米のわりには一般米と同じくらいの高さのため、普通の米農家でも作りやすいといわれております。
河津酒造で使う一本〆は、新潟県から種籾を借りて地元小国町で全量契約栽培されております。

★ネット注文はこちらから→宅配について(下にスクロールすると注文フォームがあります)

原料米熊本県小国町産
一本〆
精米歩合58%使用酵母熊本酵母
アルコール度数16%日本酒度+5酸度3.1

阿蘇蓬莱(あそほうらい)・七歩蛇(しちほだ)・花雪(はなゆき)の日本酒一覧