
現在の醸造年度:2022BY(令和4BY)
特定名称:純米酒
大吟醸と同じように低温発酵させ、ふんわりとバナナ系の甘爽やかな香りが立ち、微かにプチプチとした発泡感を伴ったフレッシュなアタックの後から、マイルドジューシーな味わいがスマートに広がり、キュッと引き締まる酸がアクセントに、心地良い余韻がスーッとゆっくりフェードアウトします。
ラベルのデザインは、神戸出身東京在住の画家・山本ミノ氏によるもので、720mlは少し重いボトルも高級感を想わせます。
「ALVA(アルヴァ)」は、イタリア語で「夜明け・日の出」「始まり」を意味し、新しく出来た日本酒に、来たるべき新しい年への思いを込めて、冬の夜明けのように澄み渡る空気感をイメージしました。
~『加佐一陽(かさ いちよう)』の由来~
「加佐」とは蔵元がある由良川下流域の地域の事を言い、古くは加佐郡(現在は平成の大合併で消滅)として知られてきました。
その歴史と自然の恵みに感謝しながら「加佐の地から飲んだ人が明るく幸せになるような酒」を発信しようと立ち上げられた、特約酒販店限定のブランドです。
★ネット注文はこちらから→宅配について(下にスクロールすると注文フォームがあります)
原料米 | 京都府産 山田錦 | 精米歩合 | 50% | 使用酵母 | 協会701 協会901 |
---|---|---|---|---|---|
アルコール度数 | 15% | 日本酒度 | ±0 | 酸度 | 非公開 |