
現在の醸造年度:2022BY(令和4BY)
特定名称:純米酒
ふんわり穀物系の爽やかな香りが漂い、しっかりとしたアタックと綺麗に整ったふくよかな旨味感があり、心地良い滑らかな味わいが広がりながら、スッとキレ良く余韻も緩やかにじっくりと楽しめます。
程よく味がのって熟度も増し始めた頃のいいとこどりです
「呑み切り」とは、貯蔵した日本酒から少しだけ酒を抜き出して、健全に貯蔵されているか否かを検査したり、香味の変化を調べたりすることで、貯蔵タンクの栓を「呑口(のみくち)」と呼んでおり、原酒を抜き出すために吞口を開ける(切る)ことから「呑み切り」と呼ばれております。
これは毎年6・7月頃から行われ、この1回目の呑切りのことを「初呑み切り」と言います
★ネット注文はこちらから→宅配について(下にスクロールすると注文フォームがあります)
原料米 | 福井県永平寺町産 山田錦 | 精米歩合 | 70% | 使用酵母 | 非公開 |
---|---|---|---|---|---|
アルコール度数 | 16.5% | 日本酒度 | +6 | 酸度 | 1.7 |